2014年09月23日

愛馬の日。その①

こんばんは。スーさんです。

今日は秋分。
毎年9月23日は『愛馬の日』として、東京世田谷にある馬事公苑でイベントが行われています。
今回で、46回目だそうです。

2014愛馬の日01

私も、4年前から、足を運んでいます。
今日も行ってきました。

午前中からイベントが目白押し。

2014愛馬の日02

警視庁第三方面交通機動隊騎馬隊によるレプリーズ。
音楽に合わせての団体演技です。
写真は5頭で、風車をやっています。隣りでもう5頭も風車やっていました。10頭での演技です。

2014愛馬の日03

次に宮内庁主馬班による母衣引。
去年初めて見ました。足並みが「側対歩」と、普段見ることのできない足並みなので、見る価値はあります。
普通の乗馬での足並みは「斜対歩」ですね。
序・破・急の三段階に速さが分かれていて、急の時、駈歩ですかね…。その時の側対歩はすごいです。

午前中は他にも、流鏑馬、甲冑競馬などがあります。

午後のイベントは、明日。
ばんえい競馬、神旗争奪戦などまだまだイベントは続きます。



タグ :愛馬の日

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
三連休初日。
とても寒い一日でした。
「ファームステイ」開催されています。
今年初のグループ乗馬。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)

Posted by スーさん at 23:07 │イベント

削除
愛馬の日。その①