2013年09月23日

馬事公苑へ。

こんばんは。スーさんです。

今日は、エヘガザルとは関係があまりありませんが…。
東京世田谷にある『馬事公苑』に行ってきました。

毎年この時期に行われている『愛馬の日』。
今年で45回目を数えるそうです。


いろいろなアトラクションが行われます。

2013愛馬の日01

写真のようなアトラクションがあったり…。この状態で歩いたり…。

2013愛馬の日02

次の写真が『母衣引(ほろひき)』と言われています。普段、牧場で見る歩様は、斜対歩ですね。でも、母衣引は側対歩です。

2013愛馬の日03

いつ見ても驚きの『軽乗』です。調馬索で駈歩をしている馬に飛び乗り、写真のようの技をして飛び降りる。


『愛馬の日』は、今年で3回目の見学。
ブリティシュ系のアトラクションが多いわけですが。毎回見ても飽きないですね…。

最近は、ボランティアで牧場にいることが多くなったことや大会に出場したりと、馬といる時間が以前より増えたので、アトラクションの見方が変わってきたかもしれません。→偉そうなこと言っている場合ではないけれど。去年まではただ単にすごい。で終わっていたので。今回は、歩様に注目したり、プロの騎乗の姿勢を見たり、装備(拍車)を見たり…。と着眼点が変わりました。


来年も楽しみだな。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
三連休初日。
とても寒い一日でした。
「ファームステイ」開催されています。
今年初のグループ乗馬。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)

Posted by スーさん at 23:21 │イベント

削除
馬事公苑へ。