2013年07月03日

富士根北公民館主催『親子馬体験』 レポート②

こんばんは。スーさんです。

今日も、土曜日に行われた『親子馬体験』のレポートの続編です。

馬装が終わり、玄ニイから馬の乗り方、降り方などの説明を受けて…。
最初は、引き馬を体験しました。

イベント09

一人で馬を引いて歩くのですから、緊張している子もいました。

引き馬が終わると、いざ騎乗。


玄ニイ、チェリーさん、まっつんが引っ張って…。

イベント10

馬上体操をしたりして、緊張をほぐしていきます。でも、ほとんどの子が恐怖心もなく、楽しそうに乗っていました。
速歩まで、体験できました。

一通り、乗り終えると…。

イベント11

子どもが引っ張って親が乗ったり…。

イベント13

その逆もあったり…。

イベント12

姉妹で…。
と子どもたちは、人を乗せて引き馬を体験しました。他では、体験できないんじゃないかな。

終わると。

イベント14

お世話になった馬たちに、ニンジンをあげます。上手くあげられていますね。手のひらにニンジンを乗せて馬の口元へと運べばOKだけど…。
結構ドキドキするんですよね。初めは…。

ニンジンをあげた後は、集合して終わりのあいさつです。
みんな、楽しめたようです。

夏休みには、ファームスティとキャンプがあることを知ると子どもたちははしゃいでいました。


天気にも恵まれて、楽しい馬体験になりました。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
三連休初日。
とても寒い一日でした。
「ファームステイ」開催されています。
今年初のグループ乗馬。
同じカテゴリー(イベント)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)

Posted by スーさん at 20:02 │イベント

削除
富士根北公民館主催『親子馬体験』 レポート②