2021年08月26日
『2021年度野あそびキャンプ②』レポート④。
こんばんは。スーさんです。
今日は、夕方に牧場へ行ってきました。
先日の雨で銅が川になって散乱していた枝などがきれいに撤去されていました。
水曜日の『野あそび会』も今年初の顔出し。
休みが多く、3人しか参加できていなかったのは残念ですが、テラとラッキーの調馬索に乗って軽速歩したり駈歩に乗っていました。
野あそびキャンプ後半のレポートも今日が最後の予定。
では、乗馬から行きましょう。

雨も小康状態になり、馬の手入れ、馬装。
馬場はところどころ水溜りができていましたが、乗れないこともありません。

天気が悪く、タイム測定前の練習が、3分でした。
前半の時は5分だったので、いかに時間を使えるかが鍵です。
第1走目。「竹取物語」チーム。

この時が、乗馬タイム中一番雨が降りました。
でも、うまく走破できていました。
ログを渡るところがちょうど水溜りだったので、グラシオは常歩で。
第2走目。「かぐや姫」チーム。

ラッキーが取り残されてしまい、ちょっと時間がかかりました。
グラシオ、キクのどちらかがラッキーの救援に向かっていればタイムは縮んだと思います。
第3走目。「竹取物語」チームです。

こちらも無事に何事もなく走破。
第4走目。「かぐや姫」チーム。

常歩でまわり切りました。
無理してパターンをやり直すよりも効率的ではあります。
時々雨も降りましたが、無事に「部班ジムカーナ」は終了。
馬の手入れをします。

とくに足元は泥が飛んでいるので丁寧に。
このあとは昼食タイムです。
雨が降ったりやんだりしているので、テラとみなみの馬房前で流しそうめんをやることになりました。

ひどく暑くはならなかったけれど、みんな、食が進みます。

小さいメンバーも高学年のメンバー、手伝いに来てくれた『野あそび会』の卒業メンバーもたくさん食べました。

昼食の後片付けも終わるころ、天気は曇りに回復。
13時30分。予定より早かったですが、閉会式スタートです。

まずは、カレー対決の結果から。
判定は、『野あそび会』のOBがしてくれました。

結果は「かぐや姫」チームに軍配が上がりました。
そして「部班ジムカーナ」の結果発表へ。

まず4位から。
「かぐや姫」チームの2回目

タイム1分54秒38でした。
3位は「かぐや姫」チームの1回目でした。

タイム1分27秒78
2位は「竹取物語」の2回目。

タイム59秒04でした。
ここで、1分を切ってきました。
そして見事1位だったのは…。
「竹取物語」チームの1回目。

タイム56秒37でした。
1位のチームには、景品が。

最後に、8月の終わりの週から『野あそび会』が再開することなどお話しをして閉会式は終了です。

キャンプ後半は天気に左右されました。
いつもはこの時期は天気が安定していて晴れて暑いのですが、雨で肌寒いキャンプになりました。
でも馬にも乗れたし、ケガもなかったし、いいキャンプになったと思います。
簡単なレポートになってしまいましたが、キャンプ後半のレポートも終わりです。
今日は、夕方に牧場へ行ってきました。
先日の雨で銅が川になって散乱していた枝などがきれいに撤去されていました。
水曜日の『野あそび会』も今年初の顔出し。
休みが多く、3人しか参加できていなかったのは残念ですが、テラとラッキーの調馬索に乗って軽速歩したり駈歩に乗っていました。
野あそびキャンプ後半のレポートも今日が最後の予定。
では、乗馬から行きましょう。

雨も小康状態になり、馬の手入れ、馬装。
馬場はところどころ水溜りができていましたが、乗れないこともありません。

天気が悪く、タイム測定前の練習が、3分でした。
前半の時は5分だったので、いかに時間を使えるかが鍵です。
第1走目。「竹取物語」チーム。

この時が、乗馬タイム中一番雨が降りました。
でも、うまく走破できていました。
ログを渡るところがちょうど水溜りだったので、グラシオは常歩で。
第2走目。「かぐや姫」チーム。

ラッキーが取り残されてしまい、ちょっと時間がかかりました。
グラシオ、キクのどちらかがラッキーの救援に向かっていればタイムは縮んだと思います。
第3走目。「竹取物語」チームです。

こちらも無事に何事もなく走破。
第4走目。「かぐや姫」チーム。

常歩でまわり切りました。
無理してパターンをやり直すよりも効率的ではあります。
時々雨も降りましたが、無事に「部班ジムカーナ」は終了。
馬の手入れをします。

とくに足元は泥が飛んでいるので丁寧に。
このあとは昼食タイムです。
雨が降ったりやんだりしているので、テラとみなみの馬房前で流しそうめんをやることになりました。

ひどく暑くはならなかったけれど、みんな、食が進みます。

小さいメンバーも高学年のメンバー、手伝いに来てくれた『野あそび会』の卒業メンバーもたくさん食べました。

昼食の後片付けも終わるころ、天気は曇りに回復。
13時30分。予定より早かったですが、閉会式スタートです。

まずは、カレー対決の結果から。
判定は、『野あそび会』のOBがしてくれました。

結果は「かぐや姫」チームに軍配が上がりました。
そして「部班ジムカーナ」の結果発表へ。

まず4位から。
「かぐや姫」チームの2回目

タイム1分54秒38でした。
3位は「かぐや姫」チームの1回目でした。

タイム1分27秒78
2位は「竹取物語」の2回目。

タイム59秒04でした。
ここで、1分を切ってきました。
そして見事1位だったのは…。
「竹取物語」チームの1回目。

タイム56秒37でした。
1位のチームには、景品が。

最後に、8月の終わりの週から『野あそび会』が再開することなどお話しをして閉会式は終了です。

キャンプ後半は天気に左右されました。
いつもはこの時期は天気が安定していて晴れて暑いのですが、雨で肌寒いキャンプになりました。
でも馬にも乗れたし、ケガもなかったし、いいキャンプになったと思います。
簡単なレポートになってしまいましたが、キャンプ後半のレポートも終わりです。