2021年08月16日

『2021年度野あそびキャンプ①』レポート④。

おはようございます。スーさんです。

今日は『野あそびキャンプ』の後半です。天気はあいにくの小雨?あまりよくなさそうです。
夏の甲子園、雨で順延がつづ゛いていて大変ですね。
昨日は、最後の試合が19時10分プイボールで試合の内容も、最後はサヨナラの押し出し四球で、試合終了時間が21時40分になったとか。
甲子園で一番遅い時間のスタートと終わりになったそうです。

では、気を取り直してキャンプ前半の二日目からのレポートです。

朝6時になって、全員が起床。
早いメンバーは荷物をまとめ終わっていました。
朝一番は、体操。

野あそびキャンプ①2021-046

チェリーさんを中心に円陣を作って体操が始まりました。

野あそびキャンプ①2021-047

簡単に準備体操程度ですが、体をほぐします。

野あそびキャンプ①2021-048

体操後は、馬場をランニング。三周くらい走ったかな?
朝の体操が終わったら、朝食の準備。
お皿、コップを配り、レタス、ゆで卵を分けます。

野あそびキャンプ①2021-049

今回も、バターづくりをやりました。これは楽しいですね。
とりあえず振りましょう。振りすぎもダメですが。

野あそびキャンプ①2021-050

朝食の「いただきます。」は最年長のメンバーが言います。
食べ終わったメンバーから、テントの掃除荷物の片づけですが…。
荷物の片づけはほぼ終わっていたので掃除をして、テント解体です。

野あそびキャンプ①2021-051

なぜか男子チーム、時間がかかっていました。荷物がしっかりと片付いていなかったのかな。

野あそびキャンプ①2021-052

天使が片付いたら、いったん集合し、記念品づくりと馬房掃除に分かれます。
一日目に男子チームが馬房掃除をしたので、二日目は記念品づくり。女子チームは馬房掃除です。

野あそびキャンプ①2021-053

男子チーム。一日目に馬房掃除よかったかも。二日目だと時間がかかりそう。

野あそびキャンプ①2021-054

一方の女子チーム。人数が多いから、こちらは二日目が馬房掃除でよかったかな。
早く終わったメンバーはエサづくりまでやってくれました。

野あそびキャンプ①2021-055

そして、記念品づくり、馬房掃除と終わり、馬の準備。ここまでは順調。と言うか、そのあとも順調でした。
天気もよく、暑かった。
今回はここまでにします。そろそろ、朝ご飯を食べてキャンプ行く準備しないと…。
写真のように青空の下できゃんび後半もできたら最高なんだろうけれど。ちょっと肌寒い時間があるかもしれませんね。
次回は、午前の乗馬タイムから。「部班ジムカーナ」です。男子チームは練習よりもいいタイムで走破できたのか。お昼ご飯は食べれたのかなどレポートする予定です。
では、キャンプ後半へ行ってきます。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)

Posted by スーさん at 05:52 │牧場ポニークルー野あそび会

削除
『2021年度野あそびキャンプ①』レポート④。