2021年05月09日
今日は暑かった。
こんばんは。スーさんです。
自分のGWも今日が最終日でした。5月1日から9日間。
そのうち、牧場に6回行っていました。
今日は、午前に根北公民館主催の「初めての乗馬」が初日を迎えました。
全3回の講座です。

まずは、自己紹介から。
牧場スタッフ、受講生のみなさんの順番で。

今日は、初回と言うことで、馬の出し方など説明を受けていました。
無口をつけて馬房から出す。

蹄洗場でリードを結ぶ。
最初は難しいですね。何回かやって覚えます。

次は馬の手入れ。
ブラッシング、裏掘りのやり方を教わります。
裏掘りはちょっと緊張するかもしれませんね。足をなかなか上げてくれなかったり…。

馬装、装絡。準備で一番難関かもしれません。とくに装絡。ハミをうまくくわえてくれるか…。
乗馬の前に色々覚えることばかりです。

いざ馬場で、馬に触れあいます。最初に引き馬も仕方を教わり…。

実際に引き馬します。馬がしっかりとついてきてくれるかドキドキしながらですね。
普段、馬を引くことはないですから。

みんな引き馬が終わったら、実際に乗ってみます。今日は、引き馬による乗馬でした。
馬上体操をして緊張をほぐし、最後に速歩を体験。
常歩と違い、スピードは一段速くなるし、揺れも大きくなります。跳ねてしまいますね。

今回は初回と言うことで、引き馬まで終わってしまいましたが、次回は自分で手綱を持って、乗ることになると思います。
楽しんで、残り2回頑張ってほしいと思います。
そしてお昼ごろには暑さのピーク。
風は生暖かく。昨日とは気温差が大きい。
15時からは『野あそび会』です。
早く来たメンバーがエサづくりを15時までには作り終えていました。
金、土の振替や、久しぶりのメンバーもいて賑やかな『野あそび会』になりました。

まずは、キク、みなみ、テラ、ラッキーで部班運動。
メンバーによっては駈歩まで。

中級以上のメンバーはそのあと、レイルワークをやりました。
レイルワーク、去年の競技会の練習以来ですかね…。

最後に、昨日と同じ4カ所に意識をの話しをしていました。
そして暑さ、虫よけ、日焼け対策と各自して来てくださいとのことでした。
今日は、暑過ぎた。静岡でも、29℃ど真夏日一歩手前でした。熱中症対策も必要ですね。
自分のGWも今日が最終日でした。5月1日から9日間。
そのうち、牧場に6回行っていました。
今日は、午前に根北公民館主催の「初めての乗馬」が初日を迎えました。
全3回の講座です。

まずは、自己紹介から。
牧場スタッフ、受講生のみなさんの順番で。

今日は、初回と言うことで、馬の出し方など説明を受けていました。
無口をつけて馬房から出す。

蹄洗場でリードを結ぶ。
最初は難しいですね。何回かやって覚えます。

次は馬の手入れ。
ブラッシング、裏掘りのやり方を教わります。
裏掘りはちょっと緊張するかもしれませんね。足をなかなか上げてくれなかったり…。

馬装、装絡。準備で一番難関かもしれません。とくに装絡。ハミをうまくくわえてくれるか…。
乗馬の前に色々覚えることばかりです。

いざ馬場で、馬に触れあいます。最初に引き馬も仕方を教わり…。

実際に引き馬します。馬がしっかりとついてきてくれるかドキドキしながらですね。
普段、馬を引くことはないですから。

みんな引き馬が終わったら、実際に乗ってみます。今日は、引き馬による乗馬でした。
馬上体操をして緊張をほぐし、最後に速歩を体験。
常歩と違い、スピードは一段速くなるし、揺れも大きくなります。跳ねてしまいますね。

今回は初回と言うことで、引き馬まで終わってしまいましたが、次回は自分で手綱を持って、乗ることになると思います。
楽しんで、残り2回頑張ってほしいと思います。
そしてお昼ごろには暑さのピーク。
風は生暖かく。昨日とは気温差が大きい。
15時からは『野あそび会』です。
早く来たメンバーがエサづくりを15時までには作り終えていました。
金、土の振替や、久しぶりのメンバーもいて賑やかな『野あそび会』になりました。

まずは、キク、みなみ、テラ、ラッキーで部班運動。
メンバーによっては駈歩まで。

中級以上のメンバーはそのあと、レイルワークをやりました。
レイルワーク、去年の競技会の練習以来ですかね…。

最後に、昨日と同じ4カ所に意識をの話しをしていました。
そして暑さ、虫よけ、日焼け対策と各自して来てくださいとのことでした。
今日は、暑過ぎた。静岡でも、29℃ど真夏日一歩手前でした。熱中症対策も必要ですね。