2021年03月25日

2020年度『野あそび発表会』レポート③。

こんばんは。スーさんです。

今日から、オリンピックの聖火リレーが福島県からスタートしました。
今回のオリンピックは「復興五輪」と言われています。
ただ、まだコロナの影響もあります。
東京も感染者の数が徐々にではありますが、増えてきました。
ワクチンの接種も遅れ気味になっています。


さて。発表会のレポートです。
今回は、カドリールからです。
登場するのは…。

野あそび発表会2020-26

グラシオ。

野あそび発表会2020-25

キク。

野あそび発表会2020-24

チャンプです。
まずは、ウオーミングアップから。
とくにチャンプは、ここまで出番がなかったので、念入りに。

カドリールは、複数の馬で、決められたいろいろなパターンを行います。
「各個に巻乗り」や「分離」、「交差」、「合流」など。

野あそび発表会2020-27

中央線で、左右に分かれて「各個に巻乗り」をしています。

野あそび発表会2020-28

駈歩で「各個に巻乗り」は見事でした。
他にも、斜めで交差したり、風車をやりました。
上級、上級に近い中級のメンバー3人が見事に披露してくれました。

野あそび発表会2020-29

カドリール終了後、しっかり乗り手と馬もクールダウン。
馬を手入れして、馬房へ。

野あそび発表会2020-31

閉会式の前に、2月に行った「乗馬検定」の検定書が配られました。

野あそび発表会2020-30

合格していると、来年から一つ上の級へ移ります。

野あそび発表会2020-32

今回は、『野あそび会』メンバーの父兄からお菓子の差し入れがありました。
4月から1年、北海道へ牧場のファームステイに参加するようです。差し入れをしてくれたメンバーです。
気温も違うし、生活リズムも変わると思うので大変だと思いますが、頑張ってほしいと思います。

野あそび発表会2020-33

最後に閉会式が行われ、お昼前くらいに2020年度『野あそび発表会』も無事に終わりました。
閉会式後は、お汁粉をいただいて随時解散です。

検定も、合格したメンバーもいればもう一歩と言うメンバーもいます。アドバイスなど検定書に書かれているようなので、次年度に活かせればいいのかなと思います。

2021年度の『野あそび会』は4月7日水曜日から順次スタートします。

そして4月4日までの木・土曜日を除いた各曜日に「ファームステイ」を行っています。


発表会のレポートは今回で終わりです。
3月も最後の週末を迎えますね。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)


削除
2020年度『野あそび発表会』レポート③。