2020年12月05日

12月に入りました。

こんばんは。スーさんです。

ついに12月に突入。
2020年も1か月を切りました。


今日は、午前は天気が悪かったですね。
曇り、霧雨。そして気温もその時間は低く。

本日は午後から牧場へ。

牧場738

午後に一旦晴れ間がのぞいて、霧も消え、暖かく感じましたが…。
10分もしないうちに、再び霧が…。

牧場739

気温も下がりました。
でもそのあとは天気も回復。再び気温も上がりました。

午前の「たんぽぽ」のセラピー乗馬会は中止になってしまったようですが、午後の「富士宮子どもBASE」はしっかり行われました。

チャンプ、ラウラ、ホープの馬房掃除をして、乗馬。
今回は「ピンポン玉運び」をやりました。
各セラピー乗馬会でもやっていますが、4個のピンポン玉のうち2個をかごに入れられたら、常歩から速歩に歩様を変えて、運びます。
もちろん速歩になると、衝撃が大きくなるので運ぶにも一苦労。
4個運べた子どももいました。

そして『野あそび会』です。
今日は、11人と全員ではありませんがメンバー集まりました。

野あそび会649

エサづくりのあとは馬の手入れ、馬装。

野あそび会650

馬場で順番を決めて、乗馬です。
今日は、キク、みなみ、テラの3頭でした。

野あそび会651

まずは、「イス取り」ゲームをやりました。キクは強かったです。テラもまずまず。みなみはちょっと苦戦していました。

野あそび会652

最後に「ジムカーナ」です。
今日は、1分を切りメンバーがいませんでした。
水曜日もやったようですが、なかなか1分を切るメンバーがいませんね…。

野あそび会653

最後に、運動会、もちつき大会のお知らせのお手紙を配られました。
年内の『野あそび会』も運動会を除いて、各曜日とも2回です。

明日は、H&Mでキク、グラシオは出張でいません。
1月以降もH&Mは引き続き行われるようです。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)


削除
12月に入りました。