2020年09月23日

『野あそびキャンプ後半』レポート①。

こんにちは。スーさんです。

9月20日~21日に行われた『野あそびキャンプ後半』のレポートを3回ほどに分けて報告ます。
9月20日は日曜日。天気予報では、悪くなったり、よくなったり、また悪くなったり…。と一転、二転しました。

富士山71

朝、5時過ぎは富士山が出ていました。
外に出てみると、うっすらと虹が。

その他78

天気予報で朝虹は雨、夕虹は晴れと言っていたので、天気が心配になります。
まだ雨は降っていませんでした。

牧場集合は8時。

早く来たメンバーは「受付係」をしてもらいました。
お米に、野菜…。

牧場652

8時30分前には、全員が集合。
前半は、4人でさみしかったですが、後半は、11人の参加でした。
今回は『野あそび会』OBとボランティアで『野あそび会』メンバーがお手伝いをしてくれました。

牧場653

まず、開会式。玄にいからキャンプ全体のながれの説明がありました。
初めての参加のメンバーもいます。
最初にチーム分けから。

牧場654

チーム名は各チームリーダーの名前で決まりました。
こちらは「Mチーム」です。

牧場655

そして「Kチーム」です。
リーダーがじゃんけんをして、一日目に馬房掃除をやるか、記念品づくりをやるか決めます。

牧場656

じゃんけんの結果、「Mチーム」が一日目に馬房掃除、「Kチーム」が記念品づくりに決まりました。

牧場657

記念品は、前半と同じく二日目の流しそうめんに使う、箸と器づくり。竹細工です。

牧場658

馬房掃除もしっかりやっています。
スコップとふるいで頑張っています。
このころからポッポっと雨が降り始めました。

ぼくじょう659

慣れない手つきで竹をのこぎりで切っています。
器を作っているのかな?

牧場660

こちらは見えづらいですが、箸を小刀で削っています。
記念品づくりの方が馬房掃除よりも早く終わるので、エサづくりも一緒に行います。

馬房掃除が終わったのが、11時30分ごろだったので、午前は馬に乗ることができず…。
馬場でゲームが始まりました。

牧場661

馬場内に落ちている小石を拾い、牧柵に置かれた缶を落とすというもの。

牧場662

これがなかなか落ちず…。最後に部活でソフトボールをやっているメンバーが見事当てました。
落ちなかったら、いつまで続いていたことだろう。

そしてお昼休み。
お昼ごはんです。馬にエサをあげてから人間も昼食。

午後には雨も上がり、馬に乗ります。

牧場663

今回は、キク、みなみ、テラ、ラッキーの4頭で。
翌日に行うゲームの練習です。

牧場664

ゲームは「ジムカーナ」です。運動会でもやりますが、運動会は1頭で行いますが、キャンプは部班で。
まずはコースを玄にいが発表。

ぼくじょう665

各チーム、乗り手や順番を相談しながら実際のコースを走ります。
約2時間ほど馬場で乗り、次はミニ外乗へ出発。

牧場666

前半では、17時頃に出発しましたが、後半は、人数も多く、日没の時間も前半より早くなっているので、15時30分ごろに出発。

牧場667

いつもは馬場で乗っているので、たまには気分転換しながらいつもと違う雰囲気を味わいます。

牧場668

下り坂はやや姿勢を後傾に。逆に上り坂はやや前傾に。
あとは、草を食べられないように注意しましょう。

牧場669

馬場と違って、視線がいつもより高く感じると言っていたメンバーもいました。

牧場670

途中で乗り替わりながら。みんな乗ります。
初めて、外で乗るといったメンバーもいました。

牧場671

楽しくなると笑顔になります。

牧場672

こちらもポーズいただきました。
馬に乗っているとこんな感じに見えるのかな。

牧場673

どんどん奥へ進みます。

牧場674

このあと、速歩をやりたいメンバーは速歩をしました。
YMCAに比べるとちょっと物足りないかもしれませんが、それでも楽しかったというメンバーもいました。

牧場675

一通り終わると、牧場へ戻ります。

牧場676

もちろん、途中で交代しながら、馬は軽車両の扱いになるので、道路の左を歩きます。

『野あそびキャンプ後半』レポート①。

無事に牧場へ戻ってきました。

牧場678

いつもと違って風景が見れてどうだったのかな?
このあとは、馬の手入れをして、いよいよ馬場にテントを張ります。
まずは急ぎ足でここまでレポートしました。心配した雨も午前中にパラパラとでそれほどひどくはならなく、午後は雨も降らなかったのでよかったです。
テント張りからはまた明日レポートします。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)


削除
『野あそびキャンプ後半』レポート①。