2020年06月29日

久しぶりの『月曜ナイター倶楽部』に参加してきました。

こんばんは。スーさんです。

今日は久しぶりに『月曜ナイター倶楽部』に参加してきました。
なので、ブログの更新時間もこんな時間に…。

調べると前回の『月曜ナイター倶楽部』に参加したのは…。2018年4月16日でした。
ということは…。2年2か月ぶりですね。
本当に久しぶりでした。

昔、勤労青少年ホームが開催していたときは、10人を超える参加でしたが、今日は、自分も含めて2人でした。

牧場597

自分は「キク」に乗りました。
前半は部班運動。速歩、駈歩のスピードを早くしたり遅くしたり…。

後半は、パターンをやりました。『野あそび会』、『金曜会』でやっているパターンですが…。
今回は条件が付きました。

ワンハンドでパターン走行をする。

ワンハンドは久しぶりで、持ち方を忘れていましたが、教えてもらい、やりました。
しっかりと目的は決まっています。
・なるべく手綱、ハミに頼らず、自分の姿勢、脚で巻乗りをする。
やっぱり、手の動きが大きくなってしまうんですよね…。
勉強になりました。

玄にいが最後に、乗り手が自信を持っていないと馬がかわいそうだということを言っていました。
馬は、乗り手の指示を待っているのだから、緊張していたり、恐々していたりすると、馬がどうしていいのかわからなくなってしまう。
以前『野あそび会』でも言っていた内容でした。
自分の出した要求が伝わらないのであれば、早めに対処することも大事なことのようです。ダラダラ行ってしまっても駄目ですね。
脚を入れたり、ムチを使ったり早めの対処が大事。

明日、明後日と大雨の予報です。でも梅雨明けももうすぐかもしれません。

久しぶりのナイター乗馬、楽しかったです。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)

Posted by スーさん at 23:30 │牧場月曜ナイター倶楽部乗馬

削除
久しぶりの『月曜ナイター倶楽部』に参加してきました。