2020年06月06日

ゾロ目の日。

こんばんは。スーさんです。

今日は、6月6日とゾロ目の日でした。
午前中はちょっと暑かったですが、午後になると風が少し出てきて過ごしやすくなりました。
心配した天気も何とか無事に乗り切りました。

午前は「たんぽぽ」の乗馬会があり、玉入れのゲームをやりました。

午後は「子どもBASE」が急遽入って、こちらも玉入れのゲームを。
今回で2回目ですが、怖がることなく、みんな乗りました。

今日は昨日ほど晴れている時間も少なく、薄曇りの天気だったので、気温もそれほど上がらず過ごしやすかったです。
街中の方は少し暑かったようですが、牧場は標高が少し高いので、気温も少し低いんですね。

『野あそび会』もありました。
今日は、キク、みなみ、テラ、ラッキーと4頭で。前回と違ってみなみに集中することなくまずまず均等になったかな?
前半は部班運動をやって、後半は前回の日曜日から始まったパターン走行をやりました。

競技会に出場した経験があるとパターンを覚えやすいかもしれませんね。複雑なパターンでないので、しっかりと覚えたいところです。
結構できていたと思います。

最後に玄にいから、パターンは覚えましょう。と話しがあり、間違ってしまったら、仕方ないのでそのままやるしかないと。
間違いに気づいたり、周りの人が「間違っている。」と指摘があって、例えば、間違って右に行こうとしているのを一気に左に引けば、馬がかわいそうです。という話しでした。パターンを覚えれば、そういうことがなくなるので、馬に嫌な思いをさせなくてすみます。


明日も天気は大丈夫そうですね。でも、来週の金曜日から週間天気予報では雨マークが並んでいるので、いよいよ「梅雨」の季節に入るかもしれません。
ただ、馬場が乾燥しきっているので、少し雨が降ってくれると砂ぼこりが立たなくて助かります。馬が速歩や駈歩をするたびに砂ぼこりが舞うので…。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)


削除
ゾロ目の日。