2019年12月12日

競技会の様子その①。

こんばんは。スーさんです。

競技会も終わって早1週間。
競技会の様子を何回かに分けてレポートします。

馬運は、木曜日。
キク、テラ、ホープ、ラッキーの4頭です。
とくにホープは初めての御殿場。テラも御殿場は来たことがありますが、初めての競技会。
ラッキーは久しぶりの競技会とキクを除いては、ほぼ初。

自分は金曜日に有給を取得し、夕方には御殿場に。16時頃到着しました。

イベント488

今回は、初めて行う競技会。参加牧場も4つと少なかったですが、遠くは三重県からの参戦です。

18時を過ぎて、土曜日の競技に出場するメンバーをメインに練習に集まりました。
学校が終わってからですから、皆さんご苦労さまです。

イベント489

馬の手入れ、馬装をします。

イベント490

馬たちも初めてと言うことをお伝えしましたが、参加したメンバーも10人中8人が初めての競技会と言うことで、馬房の入り方やどのように馬装をするのかを聞きながら。

馬装ができたら、いざ練習へ。本番の馬場へ移動。

イベント491

初めての馬場で馬も人も緊張気味?

イベント492

乗り終えたメンバーに感想を聞くと…。やっぱり広いということが多く聞かれました。

練習は20時までと決まっているので、20時前には馬房へ戻ってきました。
馬装を解いで、馬の手入れをして。玄にいからお話が。

イベント493

この日は、寒かったけれど、エヘの牧場とあまり変わらないほど。

そのあとは、自宅へ戻るメンバー、ホテルに泊まるメンバー、車中泊するメンバーとそれぞれ。

初日のジムカーナのコースは、20時の練習終了後に組まれていました。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)


削除
競技会の様子その①。