2019年12月05日

Youth Challenge Cup 2019開催間近。

こんばんは。スーさんです。

今日は、12月7日、8日に行われる「Youth Challenge Cup 2019」の競技会に出場するために、馬運が行われたと思います。
9月に入って競技会開催の話があり、『野あそび会』のメンバーから最終的に9人とOG1人の計10人が参加表明。

金曜ナイター、土・日の『野あそび会』終了後からの練習と頑張ってきました。

12月4日の『野あそび会』が牧場で乗れる最後の練習。
あとは、試合前日の金、土に会場の御殿場で乗るくらい。試合前にも少し乗れますが。

野あそび会320

12月1日の最後の練習後の写真。玄にいからアドバイスや会場での注意点の話がありました。
大会に出場するメンバーたち、緊張すると思いますが、練習した通りにやれば大丈夫。

水曜日の『野あそび会』からは、最多の4人が参加。ホースマンシップの速歩が3人。駈歩が1人。
みんな初参加です。出場は、4人ともに8日の日曜日。
金曜ナイターからは、1人。ホースマンシップの駈歩に出場。7日の土曜日に出場です。
去年も出場しているので、少し会場の様子など分かっていると思います。
土曜日の『野あそび会』からは、2人。兄弟で出場です。兄がホースマンシップ駈歩。弟はジムカーナに出場します。
こちらも初参加。7日の出場です。
日曜日の『野あそび会』からは、2人が参加。ホースマンシップの駈歩、速歩とそれぞれ。
2人とも初参加で、速歩に出るメンバーが7日。駈歩に出るメンバーが8日に出場します。
そして『野あそび会』OGが1人。7日、8日の両日に出場する予定です。ホースマンシップ、ランチライディングに出ます。
今回参加するメンバーの中で一番大会に参加しているので、雰囲気などは掴めていると思います。

そして出場する馬たちは、キク、テラ、ホープ、ラッキーの4頭です。

土曜日は天気が少し心配ですが、金、日は心配なさそうです。

今回は、馬の手入れ、馬装、馬房掃除などの厩務作業もチェッキされるようです。

野あそび会321

水曜日の『野あそび会』の様子。こちらも寒いですが、御殿場はさらに寒いと思います。

牧場542

自分は、金・土と御殿場に行きます。日曜日は、残念ながら予定があって、現地で応援ができない…。


まずは体調を整え、自分を信じて頑張って欲しいと思います。


金曜日の『野あそび会』は行います。乗る馬は「みなみ」くらいかな。土・日の『野あそび会』はお休みです。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)


削除
Youth Challenge Cup 2019開催間近。