2019年03月30日
「親子乗馬会」二回目。
こんばんは。スーさんです。
今日は曇り空の一日でした。
でも、先週ほど寒くはなりませんでした。
今日は、「親子乗馬会」の二回目です。
午前に三家族、午後に一家族が参加してくれました。
午前の部をちょっと紹介します。
まずは、スタッフと馬の紹介から。

次に馬の手入れ方法。ブラッシングを玄にいが説明してくれています。
ブラッシングが終わったら、裏掘りです。

普段、馬の蹄の裏を見ることはないから、興味があるようでした。
馬装をして、馬場へ移動。
最初に引き馬の練習です。

一回目は蹄跡を。二回目は、スラロームをして速歩で戻ってくると少しレベルアップして行われました。
そして、引き馬で乗馬。

馬上体操をして体、緊張をほぐします。

今回は、『野あそび会』のメンバーも手伝ってくれました。
馬房掃除もやってくれて助かります。

最後は、自分で手綱を持って乗りました。スラロームや巻乗りをしました。
皆さん楽しんでもらえたようでした。
午後の部は、先週も参加してくれた家族です。
明日も午前、午後ともに何家族か、申し込みがあります。
天気もいいようです、それほど寒くもならないと思うので、馬と親しんでいただければと思います。
そして、今日の午後は『野あそび会』のOGが遊びに来てくれました。キクに乗って駈歩をして乗馬を楽しんでくれたと思います。
久しぶりの乗馬はどうだったのかな?昨日は『野あそび会』のOBがくてくれて、やはりキクに乗ったようです。
春休みのファームステイも4月1日から3日まで行われているようです。
今日は曇り空の一日でした。
でも、先週ほど寒くはなりませんでした。
今日は、「親子乗馬会」の二回目です。
午前に三家族、午後に一家族が参加してくれました。
午前の部をちょっと紹介します。
まずは、スタッフと馬の紹介から。

次に馬の手入れ方法。ブラッシングを玄にいが説明してくれています。
ブラッシングが終わったら、裏掘りです。

普段、馬の蹄の裏を見ることはないから、興味があるようでした。
馬装をして、馬場へ移動。
最初に引き馬の練習です。

一回目は蹄跡を。二回目は、スラロームをして速歩で戻ってくると少しレベルアップして行われました。
そして、引き馬で乗馬。

馬上体操をして体、緊張をほぐします。

今回は、『野あそび会』のメンバーも手伝ってくれました。
馬房掃除もやってくれて助かります。

最後は、自分で手綱を持って乗りました。スラロームや巻乗りをしました。
皆さん楽しんでもらえたようでした。
午後の部は、先週も参加してくれた家族です。
明日も午前、午後ともに何家族か、申し込みがあります。
天気もいいようです、それほど寒くもならないと思うので、馬と親しんでいただければと思います。
そして、今日の午後は『野あそび会』のOGが遊びに来てくれました。キクに乗って駈歩をして乗馬を楽しんでくれたと思います。
久しぶりの乗馬はどうだったのかな?昨日は『野あそび会』のOBがくてくれて、やはりキクに乗ったようです。
春休みのファームステイも4月1日から3日まで行われているようです。