2018年08月03日

今日は、忙しい一日でした。

こんばんは。スーさんです。

台風13号が発生しました。来週にかけて本州に接近するかもしれません。
来てほしくはないですね。


今日は朝から牧場へ。
本日はイベントが重なって忙しい一日になりました。

午前に「澄海」の乗馬会がありました。

そして、一日を通して「ファームステイ」と「職場体験」がありました。

「職場体験」は、富士根南中学校の2年生が5名。
7月30日と今日の2回。

牧場258

写真は、午前に行われた「澄海」で行った丸太の皮削りの準備。

そのあとは、「ファームステイ」の子どもと混じって馬房掃除をしてくれました。
飼い桶、水桶を洗い、「澄海」の乗馬が始まるとゲームの時にお手伝いしていました。

午後は、馬の手入れをして「ファームステイ」のメンバーと一緒に乗馬を楽しみました。

「ファームステイ」は、一日が6人。午前中のみが2人の計8人が参加。

牧場257

まずは、馬房掃除からスタート。多い子は4部屋の馬房掃除をしました。

午前は「澄海」の乗馬会のあとに、引き馬と引き馬の乗馬で馬上体操をしました。

牧場259

馬にお昼ご飯をあげてから自分たちも昼食。
午後は、エサ作りをして乗馬タイム。

キク、みなみ、ユッキー、テラ、ラッキーの5頭で乗馬しました。

牧場260

まずは、自分で手綱を持ち、部班運動。『野あそび会』のメンバーが「ファームステイ」に参加してくれていたので、先頭はお任せ。

全員が乗ったところで、ゲームをやりました。
「イス取り」ゲームです。

牧場261

相変わらずキクは強い。キクに乗っている『野あそび会』メンバーはハンデとして、半周待ってから枠へ。
でも強かった。

ゲームも終わり、馬の手入れも終わると、スイカを食べて終わりまで自由時間。

牧場262

今日もとても暑い一日でした。名古屋でも40℃を超えたりと。
明日も午前に「ココカラ」があり「ファームステイ」もあります。

時間が取れたら、午後をちょっと過ぎるけれど顔を出したいと思います。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)

Posted by スーさん at 21:37 │牧場ポニークルーイベント

削除
今日は、忙しい一日でした。