2018年06月08日

2018年度の『カタローヤ』レポート②。

こんばんは。スーさんです。

台風5号が発生し、日曜日の夜から月曜日にかけて大雨になる予報になっています。
今後の台風情報などに注意しないといけませんね。


さて。先週土曜日に行われた『カタローヤ』のレポート後半です。

バーベキューも一通り終わり、恒例のゲームが行われました。
「ラッキーはどちらに?」

野あそび会101

右側、左側に分かれて代表のメンバーがニンジンを持って、ラッキーを誘惑します。
右側に行くのか?または左側か…。

最後は姉妹対決になりました。


ゲームが終わり、ニンジンを貰うラッキー。

野あそび会102

ひと段落して、馬場ではまた鬼ごっこが始まりました。

野あそび会103

参加するメンバーも増えて…。


そして、花火の時間。

野あそび会104

キャンプでは毎回行っていますが、テントが張ってある関係で、馬場の一部でしかできませんが。
今回は、馬場内は制限はなく広々と。

野あそび会105

みんな、楽しんでもらえたと思います。花火、私が提供させてもらいました。

花火が終わって、クライマックス。

恒例の…。

野あそび会107

マシュマロ焼き…。
う~ん。マシュマロを美味しそうに焼いている手前にあるものは…。

野あそび会106

バナナですね。今回初めての試み。
バナナに切れ目を入れ、チョコを入れてあります。

焼き上がったバナナ。美味しかったです。

焼きマシュマロも『野あそび会』のメンバーが作ってくれました。
ありがとう。

そのあと、馬場で鬼ごっこが再開。
当日は、体育祭の学校もあったところもあったそうですが、元気に走り回っていると、若いな…。と感じます。

楽しかった『カタローヤ』21時過ぎまで続きました。

天気もよくて、寒くもなく今年の『カタローヤ』は無事に終わりました。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)


削除
2018年度の『カタローヤ』レポート②。