2017年12月31日

『2017年度野あそび会運動会』レポート③。

こんばんは。スーさんです。

ついに大晦日ですね。
2017年も6時間を切りました…。

ではでは、運動会午後の部からです。

7. ピンポン玉運び

イベント342

お玉にピンポン玉を乗せて、決められたコース、歩様で進む競技です。
ピンポン玉を落とさずにゴールできるでしょうか。
速歩になって跳ねると、落としてしまいそうになります。

8. 輪投げ

イベント343

1人4個の輪を持ってコーンにかけていくゲームです。
コーンに輪がかかっているところにはかけることができません。
馬を自分がコーンにかけやすいところに誘導し、しっかり止められかが鍵を握ります。

9. 玉入れ

イベント344

牧柵の上にある玉を自分たちのかごに入れる競技。毎度おなじみです。
落としたり、かごにいれられないと減点になるので少し慎重になります。
速歩でやるメンバーもいました。

10. ジムカーナ

イベント345

運動会最後の競技です。
今年は、コースの途中に輪投げが組み込まれているので、ただ速く馬を走らせればいいというわけでもありません。
練習では、1分を切れなかったですが、当日は、2、3人のメンバーが1分を切っていたようです。

馬を馬房に戻すと、閉会式になります。
その間に、得点の集計とMVP賞の選定がスタッフの間で行われています。

イベント346

閉会式で勝敗の結果を。
チームたかひろ 3181点
ふじさんチーム  3127点
でした。僅差でしたね。

MVP賞とポニークルー賞が発表され、最後に参加賞をみんなに配られました。

イベント347

閉会式の最後に、まっつんから重大なお知られがありました。

まっつん。約8年間お疲れ様でした。
常田さんの牧場で働くということで、近くにある牧場ですし、競技会でも会うことと思います。

イベント348

では、最後にみなさんよいお年をお迎えください。



同じカテゴリー(牧場)の記事画像
2021年度『野あそび発表会』レポート③。
2021年度『野あそび発表会』レポート②。
2021年度『野あそび発表会』レポート①。
新年度がスタート。
まさかの天気。
2021年度の『野あそび会』も終わりを迎えています。
同じカテゴリー(牧場)の記事
 朝晩は涼しくなってきました。 (2023-08-27 22:03)
 こちらは久しぶりになってしまいました。 (2023-08-26 23:18)
 『野あそびキャンプ(前半)』が終了。 (2023-08-02 21:22)
 7月もあと一日。 (2023-07-30 20:30)
 『馬まつり』終わりました。 (2023-07-23 21:10)
 暑い三連休。 (2023-07-16 22:57)

Posted by スーさん at 17:36 │牧場野あそび会

削除
『2017年度野あそび会運動会』レポート③。