2014年01月12日

今年一回目の「ぱからん」。

こんばんは。スーさんです。

三連休の中日。天気も相変わらず。気温も相変わらず。
今日は、今年一回目の「ぱからん」がありました。
子供たちは元気でした。駆け回る子もいたり。

ミナミ、クリスの2頭も頑張りました。寒さに負けずに。

ゲームは、少し難しい内容でした…。3つの紙コップのどれかにボールを1個隠して当てるような内容。
何気なく気を使ってくれる子供もいたり、様々でした。
ゲームを終えて、少し工夫をしないといけないことがわかりました。


午後は「野あそび会」です。
検定に向けて。
中学生がメインの日曜日。長く続けているメンバーたちですので。エサ作りやリード繋ぎなどは各自できるし。
いかに馬を操れるかといったところでしょうか?

来週の土曜日は、「ヒーロー」、「Gクレフ」、「野あそび会」があります。
そして次回の「ぱからん」は3月9日に予定されています。



同じカテゴリー(ボランティア活動)の記事画像
「セラピー乗馬会」と『野あそび会』の一日。
午前はなんとか。
2014年度「野あそび会」の発表会。
今日は残念でした。
『馬に親しみ、馬を知る講座』の閉講式が行われる。
3月スタート。
同じカテゴリー(ボランティア活動)の記事
 「セラピー乗馬会」と『野あそび会』の一日。 (2021-04-10 23:19)
 午前はなんとか。 (2015-03-29 22:00)
 今日は、暑かった。 (2015-03-28 22:04)
 春の『ファームステイ』が開催中です。 (2015-03-27 20:49)
 2014年度「野あそび会」の発表会。 (2015-03-22 21:19)
 今日は残念でした。 (2015-03-21 18:06)

Posted by スーさん at 20:11 │ボランティア活動

削除
今年一回目の「ぱからん」。