2013年11月19日

ボランティア講座が始まって一年…。

こんばんは。スーさんです。

昨日、11月18日。
ボランティア講座の開講日から一年が過ぎました。

この講座を受けてから、今までの生活が一変しました。
そして、いろいろな経験や出会いもありました。

講座受講前は、勤ホの『乗馬講座』の受講生としか繋がりがなく…。
仕事が休みの日は、テレビを見たり、パソコンしていたり…。体を動かすことも少なく、充実した時間が送れていなかった気がします。


今は、勤ホの『乗馬講座』の受講生の他にも、土・日の『野あそび会』の子どもたちに接したり、大会に出場したり…。
牧場の仕事(メインは、馬房掃除)も手伝うことができたり、土日は充実した日が送れています。


さて。17日の日曜日に、ポニークルーの打ち合わせがありました。
12月は大きなイベントが続きます。
8日の『馬まつり』。これが一番の目玉です。
『ふじのくに乗馬振興会』としては、2回目になります。
露店も出ますし、馬に乗ってゲームしたり、野あそび会選抜によるカドリールも見所。ウエスタンのデモストレーションは必見…。
とにかく注目するところばかりです。

今までは、夏だったですけれど…。今年は、厩舎工事などの関係で12月になりました。
寒いかもしれませんが、足を運んでみてもいいと思います。



同じカテゴリー(ボランティア活動)の記事画像
「セラピー乗馬会」と『野あそび会』の一日。
午前はなんとか。
2014年度「野あそび会」の発表会。
今日は残念でした。
『馬に親しみ、馬を知る講座』の閉講式が行われる。
3月スタート。
同じカテゴリー(ボランティア活動)の記事
 「セラピー乗馬会」と『野あそび会』の一日。 (2021-04-10 23:19)
 午前はなんとか。 (2015-03-29 22:00)
 今日は、暑かった。 (2015-03-28 22:04)
 春の『ファームステイ』が開催中です。 (2015-03-27 20:49)
 2014年度「野あそび会」の発表会。 (2015-03-22 21:19)
 今日は残念でした。 (2015-03-21 18:06)

Posted by スーさん at 21:42 │ボランティア活動

削除
ボランティア講座が始まって一年…。