2013年08月22日

キャンプ二日目。

こんばんは。スーさんです。

今日は、野球界でいろいろありました。
イチロー選手の4000本安打達成、甲子園決勝など。


さて。キャンプの後半です。

起床してしばらくし、荷物をまとめ、テントの掃除。
終わると、朝食です。

メニューはパンと昨夜の残りのカレー。

朝食が終わると、馬房掃除と記念品作りに移りました。
一日目に馬房掃除をしたチームは、記念品作り。記念品作りをしたチームは馬房掃除に。

初めて馬房掃除をする子もいました。

11時前には、それぞれ終わり、牧場で馬に乗りました。
キク、ミナミ、ユッキー、クリス、アパ、ラッキーの6頭。今回は参加人数が多かったので、この6頭が頑張りました。

ゲームをやりました。
積み木を積んで、高さを競うと言うもの。
馬場の中央にランダムの大きさの積み木が置かれ、馬に乗って積み木を取り、自分たちの場所に積み木を重ね…。

チームの団結力や積み木の重ね方などで、勝負が左右されました。

ゲーム終了後に、昼食。

イベント25

流しそうめんです。暑かったし、おいしく食べれそうです。

イベント26

上手くすくえているかな?
最終日は、昼食の流しそうめんを食べ、おやつを食べ、少しの自由時間。そして終わり。

最後に集合し、カレーの判定、ゲームの結果発表があり…。楽しいキャンプは無事に終了。

結構、睡眠不足で寝ている子もいましたが、こういう体験は、一年通じてもそんなにないと思うのでいいと思います。
楽しい思い出が出来れば、更にいいですね。

スーさんも、3回あったキャンプの一部、全部に携われていい経験になりました。
今年の夏休みは、ファームスティとキャンプでほぼ牧場に通い、今までと違った休みを送れました。


牧場では、御殿場の競技大会に向けて動き始めています。
『野あそび会』も中盤。来週からスタートします。
12月には、『馬まつり』や『大運動会』があります。こちらも楽しみです。



同じカテゴリー(ボランティア活動)の記事画像
「セラピー乗馬会」と『野あそび会』の一日。
午前はなんとか。
2014年度「野あそび会」の発表会。
今日は残念でした。
『馬に親しみ、馬を知る講座』の閉講式が行われる。
3月スタート。
同じカテゴリー(ボランティア活動)の記事
 「セラピー乗馬会」と『野あそび会』の一日。 (2021-04-10 23:19)
 午前はなんとか。 (2015-03-29 22:00)
 今日は、暑かった。 (2015-03-28 22:04)
 春の『ファームステイ』が開催中です。 (2015-03-27 20:49)
 2014年度「野あそび会」の発表会。 (2015-03-22 21:19)
 今日は残念でした。 (2015-03-21 18:06)

Posted by スーさん at 21:45 │ボランティア活動

削除
キャンプ二日目。