スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2023年03月11日

震災から12年。

こんばんは。スーさんです。

今日は3月11日。
「東日本大震災」から12年が経ちました。
最近はトルコでの地震があげられますが、毎年、どこかで大きな地震は起きています。
自分もそうだと思いますが、地震に対する備えがだんだんとおろそかになってしまいがちなので、気を引き締めたいと思います。

今日も天気はよかったですね。
昼間は暑いくらい。
本日は午後から牧場へ。
「Gクレフ」のセラピー乗馬会からスタート。

今は馬房もフルで埋まっているので、馬房掃除も残っている状況です。

『野あそび会』でも、馬房掃除を一部屋手伝ってもらいました。
今日、明日と受験を終えたメンバーたちが顔出ししてくれます。
本日は、上級メンバーが受験を終えて『野あそび会』に参加。12月の運動会以来の乗馬。
発表会でやるカドリールの練習をやりました。

明日は「ファームステイ」に4人参加予定。うち2人が受験を終えての参加です。
1人はGW以来、もう1人は夏のキャンプ以来です。

明日も天気は何とか大丈夫そうです。  


Posted by スーさん at 22:59その他野あそび会ポニークルー

2023年03月05日

残念な天気でした。

こんばんは。スーさんです。

今日は天気予報通りの天気でした。
午前は天気もよくて、本当に雨が降るのかなと思いましたが・・・。

本日は午前から牧場へ。

個人お客様も3件予約が入っていました。
午前は無事に。
午後は、ちょうど雨が降り始めたころだったので、乗馬できました。

そのあとは雨が降り続き、『野あそび会』は馬に乗ることができませんでした。
参加も1人だったので、エサづくりと水やりをして終了でした。

雨が降ったと思えば気温も一気に下がってとても寒い午後でした。

日曜日の『野あそび会』は来週が年度最後になります。
今のところ天気は大丈夫そうです。
そして「ファームステイ」には高校受験でお休みしていた『野あそび会』メンバーが参加予定なので賑やかになりそうです。  


Posted by スーさん at 23:32野あそび会ポニークルー

2023年03月04日

三月に入りました。

こんばんは。スーさんです。

三月最初の土曜日。
三月に入りましたね。
暖かい日があったり寒くなったり…。

夜勤明けの今日は午後から牧場へ。
「富士山子どもBASE」のセラピー乗馬会から午後はスタートです。
馬房掃除をして、乗馬。
ゲームは「輪投げ」をやりました。

そして『野あそび会』です。
エサづくりのあと、乗馬と流鏑馬をやりました。
発表会まで二週間ちょっと。
来週はカドリールメンバーはパターン練習をやるようです。

各曜日、残り二回になりました。
残りの乗馬ライフを楽しんでください。  


Posted by スーさん at 22:59野あそび会ポニークルー

2023年02月26日

2月も最後の日曜日。

こんばんは。スーさんです。

2月も早いもので、最後の日曜日を迎えました。
一か月後は2022年度の『野あそび会』も終わっていますね。

昨日は、お出掛けしていて牧場へ行けなかったですが、今日は午前から。

先週末から、ミルクランドからミルキーとリオが牧場へ移動してきました。
工事の関係だそうです。久しぶりの11頭すべての馬房が埋まりました。
一部の馬が馬房を移動しています。
キクを出すときは、みなみも一緒に出さないといけなくなっています。

午前は、個人のお客様が2組とミルクランドでお手伝いしてくれていた方がいて賑やかでした。

午後は、『野あそび会』メンバーがファームステイに一人参加。
流鏑馬の練習をやりました。
そして『野あそび会』です。
3人の参加と人数は少なかったです。
発表会に向けた部班運動を中心に行いました。

すぐ3月です。
暖かくなって春らしくなってくると思います。
発表会は3月21日です。  


Posted by スーさん at 22:59野あそび会ポニークルー