こんばんは。スーさんです。
キャンプの続き。
YMCAに行って乗るところからですね。
今回も前半同様、ユッキー、キク、ミナミ、ラッキー、テラ、クリスの6頭でした。
先頭は、前半に引き続き、野あそび会の大先輩がみんなを引っ張ってくれます。
午前中に限って、もうひとり先頭を走ってくれました。
みんな、上手く乗れていました。
お昼休みのひとコマ。くつろぐ馬たち。
気持ちよさそうですね。この頃から、西の方が黒い雲に覆われてきました。
幸い、まだ雨は降ってきませんでしたが…。午後からは、ミニ外乗。チームごとに分かれて行われました。
両チームのミニ外乗が終わると、希望者は駈歩ありの外乗へ。
外乗が始まった頃から、濃霧が発生。なんと神秘的な中での外乗になったことでしょう。
その後は、牧場へ戻り夕食の準備などへ。雨も降り出しました。
今回は、指を切るメンバーが続出。写真のメンバーは大丈夫だったようです。
そして、テント張りも行われました。前日に張る予定が雨。当日の朝に張る予定も雨…。夕食作りの頃には雨も上がったので…。スタッフで組み立てました。
カレーもできはじめ。右側がラッキーチーム。左側がスイカチームのカレーです。
前回、飯盒を焦がしたので、チェリーさんが立会いました。今回は、完璧でした。
カレーができるまで、もう少し。早いメンバーは席に着いたりと…。まったりとしているメンバーもいたり、お話に夢中になるメンバーもいました。
人数が多いと、予定も押し気味。「いただきます。」をする頃には、真っ暗になっていました。
まあ…。月曜ナイターではこの時間帯から馬に乗るわけですが…。
夕食後は、夜のお楽しみ。
前半と同じく、肝試しです。今回は、ろうそくを入れるカップがつけられました。前半では、すぐにろうそくの火が消えるというトラブルが…。
いざ、肝試しへ向けて出発。
今回は、ろうそくの火が消えることはなかったようですが…。新たな問題が、道順から外れるメンバーがいたようで…。
肝試しのあとは、花火大会です。
みんな、楽しそうですね。花火の煙は尋常ではないけれど。
手持ち花火の後は、打ち上げ花火。スイカを食べながら「たまやー。」「かぎやー。」と言って楽しみました。
その後、就寝へ。
今回は、牧場へお泊り。夜は天気も良く、空は満天の星空でした。
そして、キャンプは翌日へ。