『野あそび会キャンプ』(後半)その②。

スーさん

2015年08月20日 13:37

こんにちは。スーさんです。

朝晩は涼しくなってきましたね。秋の到来ももうすぐ。

それでは、『野あそび会キャンプ』(後半)の二日目のレポート。

自分が牧場に到着したのが、やや遅れて、9時30分頃。
馬場は、テントの片付け。
昨日、馬房掃除した「あ」チームは、記念品作り。
記念品作りをした「FUZISAN」チームは馬房掃除をしていました。

雨も止んでいて、ゲームの「ジムカーナ」が行われました。



コースを設定中です。前半と同じパターンでした。



まずは、コースの確認から。しっかり覚えないと大変なことになります。



雲行きが怪しくなってきました。が、本番前の練習。コースを確認していました。



後半では、60秒を切るメンバーが3人いました。無駄なく乗れていたようです。



タイムの合計を計算中。どちらのチームが早かったのか…。そして、流しそうめんの準備。



結果が出て、玄ニイが発表。
前半に引き続き僅差でした。
「あ」チームの勝ちでした。
勝ったチームから、流しそうめんの席取り。

みんなが席について、いただきます。



そうめん、ミニトマト、ぶどうと恒例のものに、うずらの卵、マスカットが流しました。
数に限りがあり、うずらの卵とマスカットは食べれなかったメンバーもいましたが、来年こそは。



お昼が食べ終わると、ポツポツと雨が。
今回は、ジムカーナが優秀で、TOP5から発表。
タイムオーバーなくみんな頑張りました。

カレー対決の発表も今回は、「あ」チームの勝利でした。

夏休みももう少しで終わり。宿題が終わっているメンバーもいれば、残念ながら…のメンバーもいるようで。

来週の月曜日から『野あそび会』が順次始まります。


後半のキャンプは、天気に振り回され、子どもたちが体調を崩さないかと心配しましたが。
やや寝不足のメンバーがいたくらいで、元気に終われてよかったと思います。

2015年度の『野あそび会キャンプ』前半と後半と無事に終わることができました。

関連記事