検定が始まりました。

スーさん

2015年01月31日 22:23

こんばんは。スーさんです。

今日は、午前に「ほおずき」の乗馬会がありました。
7人の子供が参加。

ゲームでは「積み木」を組み立てました。

午後から「馬に親しみ、馬を知る講座」のひとつである
『今を生きる子どもたちの現状と課題について』を雅子さんが講師になって、講義が行われました。

講座も、開講式当初は7名の参加だったようですが、参加する方も増えて、今では17名の方に参加してもらっているとのことです。
順調に進んでいる参加者は、今日の講座を受講したことで、講座2回、馬体験6回を終えました。
閉講式は、3月8日です。

そして、今日の『野あそび会』から「ポニー検定」が始まりました。
grade1からgrade7まであります。
※grade7は今年度から新設されました。

一年間、どれだけのことができるようになったのか、試されます。普段の積み重ねが結果につながるわけです。

明日から2月。
今日も牧場では気温の変化が大きな一日でした。寒い日も続きますので、体調管理には気を配りましょう。

余談ですが、2015年度前期の『月曜ナイター倶楽部』の募集ポスターが、事務所入口に掲載されました。
詳しくは、後日。

関連記事