涼しかったり、暑かったり…。

スーさん

2021年05月23日 23:40

こんばんは。スーさんです。

今日も午前は思ったほど天気はよくありませんでした。
曇りで、時々肌寒く感じました。

本日も一日牧場で。

午前は大人の「初めての乗馬講座」2回目が行われました。
先週は雨で開催できなかったので、2週間ぶり。



馬の手入れから始まりました。
ブラッシングをしています。



次に裏掘り。
手入れの中では難しいです。



次に馬装。そして装絡。
難易度が高くなります。

前回は、引き馬で終わったので、今回は自分で手綱を持って乗るところから。



玄にいが手綱の持ち方や馬の動かし方などを説明して、いざ乗馬。



鐙の長さを自分で調整して、乗ります。



常歩で巻乗りや中央線で手前変換をしました。
一通り全員が乗って、次は調馬索です。



こちらは速歩を体験。
スピードが上がることと振動が大きくなるので、最初は恐怖心が湧いてくるかもしれません。



乗馬後の馬の手入れも終わり、次回の内容などを話して終わりです。
次回が最後になります。
最初に、調馬索で速歩をして、最後は自分で手綱を持って速歩をする予定だそうです。

午後になると個人のお客様が多数来場。
天気も晴れ間が出てきて気温も急上昇。今度は蒸し暑くなりました。
午後は、馬房掃除がメイン。結構疲れました。

15時からは『野あそび会』です。
先週は雨だったのでお休みのメンバーが多かったですが、今日は天気もよく、土曜日の振替のメンバーもいて8人が参加。

今日もラウラが登場です。
昨日と同じ5頭出し。キク、みなみ、テラ、ラッキー、ラウラです。



ラウラの順番を先頭にしたり、最後尾にしたりと試行錯誤。



速歩までやりました。
そのあと、みなみとラッキーがお役御免になって、キク、テラ、ラウラで駈歩までやりました。

最後は、今日もチャンプ。



終わりのあいさつで、ラウラにも乗っていきましょうと玄にいから。



5月の『野あそび会』は26日の水曜日と30日の日曜日があります。
金、土曜日は次回6月です。

今日は気温差が大きい一日でした。

関連記事