7月も終わりですね。
こんばんは。スーさんです。
今日で7月も終わり。
いまだ「梅雨明け」の発表はありません。
明日、明後日あたりで発表が…。あるかもしれませんと、天気予報で。
今年の7月はいろいろとありました。
まずは、梅雨入りしてからの天気。
連日のように雨が降りました。いつもは、雨も降るけれど、曇りの日や晴れる日もありますが、今年は、雨のマークが多かった。
雨に関係していますが、雨量も尋常ではなかったですね。
大雨が何日も続きました。最初は静岡県がやばいと思っていましたが、九州南部、そして北部。岐阜・長野に続いて東北まで。
川の氾濫が多かったですね。
7月の中旬くらいからは、コロナウイルスの感染者が急激に増え始め、おとといには岩手県でもついに。今日は東京で400人を超えたり…。
第二波が…。
昨日は、緊急地震速報が流れました。誤報であったにせよ、やはり地震に対する警戒を持たないといけないですね。
もし本当に揺れたら、どうしていたんだろうと考えます。
そして、7月に台風の発生が0個!これは観測が始まって初めてだそうです。今年は台風の発生が少ないのかな。5月、6月に1個ずつ発生しているだけだそうです。
さて。明日から8月です。天気も安定した晴れの日が続きそうです。「梅雨明け」も秒読みの段階。
今年は、8月も『野あそび会』が普通にあります。
「ファームステイ」も8月いっぱい行われます。木曜日と雨の日はやりません。あと牧場で予定が入っているときは「ファームステイ」はやりません。8月11日から12日は『野あそびキャンプ』のためやりません。
また暑い日が続きそうなので、熱中症には気をつけましょう。
関連記事