9月最後の日曜日。

スーさん

2019年09月29日 22:22

こんばんは。スーさんです。

今日は、天気予報では雨が降る予報でしたが…。
見事に外れました。晴れと言って雨だと悪く捉えますが、逆だったのでいいにしましょう。

今日は『野あそび会』の時間帯に牧場へ。
9月8日が「台風15号」の接近より中止になったため、今日が振替になりました。



金曜ナイター、土曜日のメンバーが振替で参加したので、6人の参加でした。
今日は「玉入れ」をやりました。
馬もキク、みなみ、ラッキーの3頭。カゴも3つ用意し、個人戦で練習です。



1回目は常歩まで、2回目以降は速歩、駈歩と歩様は自由。



そのあとは、12月に行われる競技会の練習をしました。
まずは、レールワークから。



馬間を保つのが大変です。近すぎると減点になるので、早めに追い越しなどをしないといけません。



御殿場の競技会場は広いので追い越しもできますが、エヘガザルの馬場は少し小さいので、巻乗りでも可にしています。
本番では追い越ししてください。内側からの追い越しです。

今日は、常歩、速歩、リバースをやりました。

そのあとは、簡単なホースマンシップをやりました。



常歩、速歩、停止の3つ。
経験者(鐙を合わせているメンバー)が最初に見本としてやりました。
一昨年から参加しているので、慣れたものです。
そして、今回参加予定のメンバーも1回ずつ練習しました。
ウエスタンの手綱に慣れていないので苦戦しそうですが、そこは仕方ありません。ちょっとずつ慣れるしかないですね。



馬の手入れをして玄にいからお知らせが。
12月の競技会のパターンや詳細がわかったので、お話が。



興味を持ってくれているメンバーが今回は多くいそうです。まず結果はどうであれ、参加することに意味があると思います。

明後日から10月ですね。

関連記事