今日はいろいろありました。

スーさん

2019年05月18日 22:28

こんばんは。スーさんです。

今日は一日牧場でした。

午前は「親子乗馬会(根北公民館)」がありました。



3組6名が参加。



まずは馬の「ブラシがけ」から。冬毛から生え変わっていますが、そろそろ抜け毛もひと段落してきました。



玄にいが「裏掘り」を見せます。みんな結構見ています。



そのあと、実際に自分で「裏掘り」体験を。
そして、馬装をしていざ馬場へ。



まずは、自分で「引き馬」を体験。馬の前を堂々と歩きましょう。



みんな「引き馬」が終わったら、いざ乗馬。と、その前に玄にいが乗り降りを説明。子どもたちは早く乗りたそうでした。



今回も、引き馬による乗馬でしたが、速歩まで体験してもらいました。馬上体操もしましたよ。
奥に富士山も見えています。



お母さんが馬に跨り、お子さんが引き馬をすると言う光景もなかなか見ることができません。



乗馬が終わると…。馬たちに草をあげようとかき集めてくれました。その中には、5つ葉のクローバーが。

午前中にもうひと団体。「澄海」の乗馬会がありました。
イベントが重なるとそれなりに大変です。
ゲームは、積み木をやりました。

午後は、ポニークルーのミーティングからはじまり、15時の『野あそび会』へと。
今年も、5月22日の根南小を皮切りに「学校訪問」がスタートします。
そして、7月14日に「馬まつり」を開催します。
「馬まつり」の詳しい内容は、わかり次第お知らせします。

今日の『野あそび会』は、部班運動を前半に。後半はホースマンシップのパターンをやりました。



この季節になると、修学旅行や宿泊訓練、自然教室、運動会と行事が続くようでお休みするメンバーもでてきます。

明日の『野あそび会』も参加できるメンバーが少なさそうです。

そして、明日は午前に「静岡ONE」の乗馬会があります。先週に引き続き土日と一日牧場が続きます。


来週は天気が悪い日が前半にありそうです。

関連記事