9月がスタート。
こんばんは。スーさんです。
9月がスタートしました。
今日は、一日牧場でした。
本日は午前に「黒田親子乗馬会」がありました。
多くの方が参加してくれました。
人数も多いということで、4頭が登場です。
キク、テラ、みなみ、ラッキーです。馬装まで終わりスタンバイできていますね。
馬房掃除&丸太の皮むきチームと乗馬チームと別れました。
先に乗馬のチームに玄にいが説明しています。
自分は、乗馬の方のお手伝い。
乗馬が大好きと何回も乗る子どももいたり、最初は泣いて怖がっていても、乗って動き始めると笑顔になる子どもも。
一番驚きは、泣いて怖がっていた子どもが、一通り乗り終わったあと、自分から「乗りたい。」と言って3回ほど乗ったこと。
両手も一瞬ではあったけれどホーンから離せたり、速歩を体験したりしました。この変化には驚き。
乗馬が終わったチームは馬房掃除へ。馬房掃除チームは乗馬です。
今回は、お父さん、お母さんも希望者ではありますが乗馬を楽しみました。
みなさん、結構楽しんでくれたようでした。
人参を丸太の上に置かれて一生懸命食べるキク。器用です。
そして、午後は『野あそび会』がありました。
振替のメンバーもいてにぎやかでした。
今日は部班運動を先にしました。速歩まで。
そして「玉入れ」をやりました。
キク、テラ、みなみチームVSユッキー、ラッキーチーム。
キク、テラ、みなみチームが頭数も多かったということもありますが、2勝。
最後にユッキー、ラッキーチームが1勝しました。
運動会まではもう少し時間があるので、ルールをしっかり理解していってほしい思います。
関連記事