『野あそび会キャンプ(後半)』レポート⑤。

スーさん

2018年08月24日 22:31

こんばんは。スーさんです。

昨夜から今朝にかけての暴風雨はすごかったですね。
台風20号は温帯低気圧になったそうです。

キャンプのレポートの続きです。

「記念品作り」と「馬房掃除」が終わり、馬の手入れと馬装。

牧場で馬に乗ります。



キャンプ前半と同じジムカーナをやりました。



チームで順番や馬を決めました。
今回は、キク、グラシオ、みなみ、ユッキー、ラッキーの5頭でジムカーナの時は4頭で行います。

短時間で大変だったと思いますが、何とか。1人2回は乗れました。

そのあとは、馬を片付けて昼食。
キャンプ恒例の「流しそうめん」です。

今回、初めて『野あそび会キャンプ』に参加したメンバーも多かったので、注意事項を説明して「流しそうめん」が始まりました。



乗馬の後だったので、お腹がすいていたかな?



高学年のメンバーも取りづらい位置ですが、しゃがみながら。



いつもと同じで、ミニトマト、ぶどうも流れ、今回は特別に「ゼリー」が流れました。


昼食後は、馬のエサ作りをして、しばし休憩。
解散の時間が来ると、荷物をまとめて、閉会式が行われました。



まずは、カレー対決。
『野あそび会』の卒業生が判定してくれました。



判定の結果、「ポテチ」チームのカレーの勝ちでした。
続いて、ジムカーナの結果発表。
3位は、「ハッピーターン」チームのメンバーで「キク、みなみ、ユッキー、ラッキー」の馬で2分33秒でした。
2位は、「ポテチ」チームのメンバーで「キク、グラシオ、ユッキー、ラッキー」の馬で2分17秒でした。
そして、1位は、「ポテチ」チームのメンバーで「キク、みなみ、ユッキー、ラッキー」の馬で2分10秒でした。
平均でも「ポテチ」チームの方が早かったです。

これにて、無事(?)にキャンプは、前半・後半ともに終わりました。

最後は、あまった花火で、昼間ながら花火しました。



夜と違いあまり迫力はないけれど…。


そして、『夏のファームステイ』も今日が最終日。今日は天気が悪かったからどうだったかわかりませんが…。
あとは、9月などの連休に「ファームステイ」が組まれています。

『野あそび会』も明日から順次再開します。

最終的には、12月の運動会に向けてになると思いますが、その前に競技会もあると思うので、それらに合わせて頑張りましょう。

関連記事