『野あそび会キャンプ』後半レポート②。

スーさん

2017年08月22日 09:20

おはようございます。スーさんです。

では、レポートの続きを。


「YMCA」の方が、牧場周辺より天気がよかった。
今回も、キク、クリス、テラ、みなみ、ユッキー、ラッキーの6頭で。



まず、背の順で乗る馬を決めます。
決まったら馬の手入れですね。
分担してやっいます。



馬装も終えたら、いざ騎乗。
最初は、ウォーミングアップで速歩まで。
『野あそび会』のOGもお手伝いしてくれました。



少し勾配があります。登るときに、速歩しています。
下る時、登る時と体を前後に倒して馬が動きやすいように調整します。



写真を見てもわかりますが、曇り空。それほど暑くなかったことが救い。
ちなみに、駿河湾と伊豆半島が写っていますが分かりいただけますか?
天気がよければ、もっと綺麗に見えますが。

このあと、昼食です。
午後は、散歩と外乗と別れます。



今回は、外乗組多かったです。
乗りたい馬、順番を決めています。

まずはお散歩組スタート。
上級生が多く参加してくれていたので、上級生が馬を引いてくれます。
外乗と同じコースを歩くとのことで、ほぼ全員が散歩に行きました。



散歩が終わると、外乗がスタート。メンバーによって速歩までや駈歩を混ぜて行われました。



お散歩組は、アイスを食べて…。シャワーお風呂へと出発。
時間が予定より遅れ始めていたので、お風呂から戻ってきたメンバーから随時牧場へ戻ります。
エサ作りですね。
お昼前に「クリス」が体調を崩してしまいましたが(牧場に戻ってからは元気でした)、天気も曇りで雨も降らなく、蒸し暑くなく、落馬はあったもののけがはなく、無事に「YMCA」での乗馬は終わりました。

明日は、牧場へ戻ってからのレポートです。

関連記事