2016年度『野あそび会発表会』レポート②。

スーさん

2017年03月25日 23:28

こんばんは。スーさんです。

先週の日曜日の「発表会」のレポートの続きです。

最初は、調馬索運動での発表です。



クリスに今年始めたばかりのメンバーや低学年のメンバーを中心に乗ります。
乗ったら、手を離したり、手を振ったりします。
歩様も、速歩、駈歩とスピードが上がります。

次は、軽乗です。
昔は、よくやっていたと聞いたことがありますが、自分が「ポニークルー」として参加してからは初めてです。



ひと組目は、ラッキーに飛び乗りです。
走っている馬のリズムに合わせて飛び乗るので、ラッキーと息を合わせて。



飛び乗ったら、調馬索運動と同じく、手を振ります。歩様は、速歩から駈歩。
そして、飛び降ります。



ふた組目は、テラに飛び乗り「風車」、「旗」の演技をします。



駈歩で走っている馬の上で披露する演技。バランス、勇気、安定感とどれが欠けてもうまくいきません。
写真は「旗」の演技をしているところ。
本人が「練習ではうまくできなかったけれど、本番ではできた。」と笑顔でコメントしてくれました。

今日はここまでで。次は、部班運動、カドリールの様子をレポートします。

関連記事